9月から すっかりご無沙汰しております^^;
いろいろありましたが、なんとか元気にやってます、はい。息子も元気!
そうこうしているうちに、今年も今日と明日の2日で終わりですね。
はぁ~早いものです。
今年は大きな地震もあり、いろんな意味で自然の怖さを思い知り、そして命の大切さを考えました。
来年は どんな1年になるのでしょうか?
たぶん、きっと、またあっという間に過ぎていきそうです。
家族が健康でありますように。
そして、日々を大切に、楽しく、穏やかな気持ちで 過ごせますように・・・・・・・・・。
来年は いっぱい楽しいことするぞーーー!!
皆様、良いお年をお迎えください~^^
年賀状、ようやく終わりそうです^^;
2011-12-30
2011-09-14
やってしまった・・・・・
SB業界ではいろんなお祭り~で楽しそうで^^
参加しようと思ってた矢先に・・・・・・・・・。
昨日、
晩ごはんの支度をしてる最中・・・・・・
大根切ってたら・・・・・・・
誤って、左手の小指を・・・・・・・切って・・・・・・ではなく
ざくっと・・・・・・・・・いっちゃいました^^;
ものすごい出血で パパに救急で病院へつれて行ってもらいました。
はぁ~げっそり。
ズキンズキン痛いよぉ~><
参加しようと思ってた矢先に・・・・・・・・・。
昨日、
晩ごはんの支度をしてる最中・・・・・・
大根切ってたら・・・・・・・
誤って、左手の小指を・・・・・・・切って・・・・・・ではなく
ざくっと・・・・・・・・・いっちゃいました^^;
ものすごい出血で パパに救急で病院へつれて行ってもらいました。
はぁ~げっそり。
ズキンズキン痛いよぉ~><
2011-09-09
A5サイズの手帳
先月、あな吉さんの「主婦のための手帳術」講座に行ってきました。
another kichen という「ゆるベジ料理教室」を主催されているので、あな吉さんと呼ばれています^^
手帳はもともと好きで、いつも持ち歩いているし、昔は日記のようにびっちり書き込んでいました。
なので スケジュール管理だけというよりは、思いついたことや いろんなことを書いていました。
講座に参加して、さらに!目からうろこ・・・・・・。
手帳をフル活用するとはこういうことなんですね。講座の帰りに早速、ハンズやLOFTに行き、必要なものを購入してみました。A5サイズの6穴リングファイル、6穴に開けられるパンチ、付箋いっぱい、消えるボールペン、ファスナーつきのホルダーなどなど。
手帳のレフィルは無料でダウンロードできると教えていただいたので、それを利用。
はじめはそのバインダーを使うつもりが、やっぱり作るか!と気合を入れて、6穴の金具とハトメをネットで購入。
A5バインダー作ってしまいました。布地は日暮里トマトで以前に購入したもの。
another kichen という「ゆるベジ料理教室」を主催されているので、あな吉さんと呼ばれています^^
手帳はもともと好きで、いつも持ち歩いているし、昔は日記のようにびっちり書き込んでいました。
なので スケジュール管理だけというよりは、思いついたことや いろんなことを書いていました。
講座に参加して、さらに!目からうろこ・・・・・・。
手帳をフル活用するとはこういうことなんですね。講座の帰りに早速、ハンズやLOFTに行き、必要なものを購入してみました。A5サイズの6穴リングファイル、6穴に開けられるパンチ、付箋いっぱい、消えるボールペン、ファスナーつきのホルダーなどなど。
手帳のレフィルは無料でダウンロードできると教えていただいたので、それを利用。
はじめはそのバインダーを使うつもりが、やっぱり作るか!と気合を入れて、6穴の金具とハトメをネットで購入。
A5バインダー作ってしまいました。布地は日暮里トマトで以前に購入したもの。
↓これが 6穴パンチ、プリントでも何でもその場で穴を開けて綴じられる優れもの。
付箋は家にあったポストカードに貼り付けました。
自分が日々、楽しくなるような手帳を 自分でカスタマイズすることが大事!
なので息子の写真を入れて簡単にスクラップ^^
左ページが週間のスケジュール、右側はTO DOリスト!!
そして、この手帳にはマスキングテープが大活躍!TO DOリストの付箋の頭を押さえるのに使っています。マステは一時ブームになり 山盛りいろんな種類を持っているのでよかった。この手帳の中にもクリアホルダーに両面貼ってあります。いつでもどこでも使えるように。
クリアホルダーには自分の好きなカードを入れたり・・・・・・。
A5サイズは大きいかなと思ったけど、もうだいぶ慣れました^^;
写真がL版だから大きさがわかりますよね。
これから、この手帳を活用して自分の頭の中を常にすっきりできるように・・・・・・・
頑張ります~!!
2011-08-29
Casket* Summer Challenge | CT-WORKS Inspiration Week-4
Casket*さんのsummer challengeにようやく参加します~^^
リフトしたのは、chikottoさんの「summer girl」です。
いつも chikottoさんの 完璧なまでに計算されたLOに ほれぼれ~してたので
今回は とっても楽しく作ることができました。
リフトしてみるとわかりますよね、配置とかバランスなどの素晴らしさ!!
やっぱりchikottoさんの爽やかなLOとはほど遠いような・・・・・・・・。
でも 気持ちよく、楽しくできました^^
ayaさん、チャレンジ企画 ありがとうございました~!!!
リフトしたのは、chikottoさんの「summer girl」です。
いつも chikottoさんの 完璧なまでに計算されたLOに ほれぼれ~してたので
今回は とっても楽しく作ることができました。
リフトしてみるとわかりますよね、配置とかバランスなどの素晴らしさ!!
やっぱりchikottoさんの爽やかなLOとはほど遠いような・・・・・・・・。
でも 気持ちよく、楽しくできました^^
ayaさん、チャレンジ企画 ありがとうございました~!!!
2011-08-06
だんしゃりっ!
ずっと過ごしやすい気温でよかったのに・・・・・・・・すっかり夏に戻りましたね~!
ううーーーっ蒸し暑いです。
ずーーーーっと、ずーーーーっと、前からやろうやろうと思ってて できずにいた、お片づけ^^;
ここ最近、やましたひでこさんの「断舎離」を読みまくり、ようやく重い腰をあげ・・・・・・・・。
少しずつ、ノロノロ亀さんのようだけど 進んでいます、お片づけ!
断捨離とは・・・・・・・・。みなさん知ってますか?
「物を捨て、片付けることで、心のガラクタもすっきり整理し、人生をご機嫌に変える方法」のことです。
自分に今、必要な物だけを残して、後はひたすら処分する(捨てる、人にあげる、リサイクルする)
『自分とモノの関係性』を とことん見つめ直す作業です。
今の自分に必要、適切、快適だと思うものは残す。そうでない物は捨てる。
これをすることで、部屋のつまりを取ることで、人生の流れが変わると言われています。
そう、見える世界が変わると、見えない世界にも影響するってこと^^
とりあえず、地道に続けていこうと思っているので また経過は報告しますね!!
これでSBの机と棚もすっきりさせます!
ううーーーっ蒸し暑いです。
ずーーーーっと、ずーーーーっと、前からやろうやろうと思ってて できずにいた、お片づけ^^;
ここ最近、やましたひでこさんの「断舎離」を読みまくり、ようやく重い腰をあげ・・・・・・・・。
少しずつ、ノロノロ亀さんのようだけど 進んでいます、お片づけ!
断捨離とは・・・・・・・・。みなさん知ってますか?
「物を捨て、片付けることで、心のガラクタもすっきり整理し、人生をご機嫌に変える方法」のことです。
自分に今、必要な物だけを残して、後はひたすら処分する(捨てる、人にあげる、リサイクルする)
『自分とモノの関係性』を とことん見つめ直す作業です。
今の自分に必要、適切、快適だと思うものは残す。そうでない物は捨てる。
これをすることで、部屋のつまりを取ることで、人生の流れが変わると言われています。
そう、見える世界が変わると、見えない世界にも影響するってこと^^
とりあえず、地道に続けていこうと思っているので また経過は報告しますね!!
これでSBの机と棚もすっきりさせます!
2011-07-28
癒しの時間
いまのうちに!!連続投稿ですぅ。
7月はじめ、義理の姉と一緒に丸の内ランチしました^^前から行きたいなぁーと思っていたところです。
こんな素敵な場所があるなんて~!丸の内のOLさんが羨ましい・・・・・・。
ワンプレートランチ、けっこうボリュームもあって
野菜の味が美味しくてパクパク食べちゃいました^^
デザートはさっぱりのシャーッベット、うーーんおいしい。
ごちそうさまでした^^
義理の姉とは、とても気があって(実は名前も私と同じ漢字で
子がつくだけ^^)いつもいろんな話をします。お菓子つくりのプロなので
将来2人でお店を持ちたいね~!と話しています・・・・・・・・。
美味しいもの食べて 居心地のよい空間で癒されて・・・・・・・
楽しい時間でした^^
お近くの方は是非どうぞ~!!お勧めです!
7月はじめ、義理の姉と一緒に丸の内ランチしました^^前から行きたいなぁーと思っていたところです。
こんな素敵な場所があるなんて~!丸の内のOLさんが羨ましい・・・・・・。
三菱一号館のcafe1894 内装がすばらしいです。
人が多かったので写真は遠慮しました。重厚感のある 落ち着いた感じ。
野菜の味が美味しくてパクパク食べちゃいました^^
デザートはさっぱりのシャーッベット、うーーんおいしい。

ごちそうさまでした^^
義理の姉とは、とても気があって(実は名前も私と同じ漢字で
子がつくだけ^^)いつもいろんな話をします。お菓子つくりのプロなので
将来2人でお店を持ちたいね~!と話しています・・・・・・・・。
美味しいもの食べて 居心地のよい空間で癒されて・・・・・・・
楽しい時間でした^^
お近くの方は是非どうぞ~!!お勧めです!
じゃぶじゃぶ池~!!
学校のプールで 初めて顔を水につけて 目を開けられるようになった息子^^
今年は夏休みに プールに行きたい!!と言ってたので
手始めに 近所のじゃぶじゃぶ池へgo!!
お友達のお姉ちゃんも一緒になって
ひたすら上っては降りて、ぐるぐると大きな滑り台を滑降・・・・・・・。
休みなく、ずーーっと滑ってたね^^
週末は海??
カルトナージュでトートバッグ☆その2☆
子供がすでに夏休みに入り、毎日何をしようかと思いつつ、近くの公園でじゃぶじゃぶ池に行ったり、
宿題やって 図書館行っての日々が続きます^^;
そんな中、toko先生のところで 縫わないトートバッグ、大きいサイズ作りました。
宿題やって 図書館行っての日々が続きます^^;
そんな中、toko先生のところで 縫わないトートバッグ、大きいサイズ作りました。
チビっこサイズとあわせるとこんな感じ。
ミシン使わなくてもできるものですね。
これを発案した先生はすごすぎます・・・・・・・・。
生地は最近お気に入りの マカロン柄^^
とてもおしゃれで素敵です☆
これ持って どこにお出かけしようかな~^^
2011-07-06
超SB部クロパキットで2枚目^^
久しぶりにいろいろイベント?続きで なんだか調子に乗って 記事UPしてます^^
ネタがそのうち、いやすぐにでも 尽きてしまいそうですが 頑張るわ~んっ!!
先日の 超SB部クロパ のキットで2枚目を 作ってみました。
うーーん、このお花 かわいいっ!!
![]()
キットはまだまだ残っているので ・・・・・・続いて作りたいと思います^^
ネタがそのうち、いやすぐにでも 尽きてしまいそうですが 頑張るわ~んっ!!
先日の 超SB部クロパ のキットで2枚目を 作ってみました。
うーーん、このお花 かわいいっ!!
↓これは レジン(樹脂?)で 見よう見まねで作ったしろものです。
透明の液体を 2種類まぜまぜして 型に流し込み、中にチャームとかを入れて封じ込める?感じ
でしょうか。この型は息子ぺんたの お弁当用のシリコンカップです。シリコンだとうまくいくみたいです。
写真は 銀座三越にある 「LA DUREE」 です。
めちゃめちゃ美味しかったサラダにサンドイッチ、マカロン&チョコレート(ココア)
お値段も素敵でしたけどね・・・・・・。
キットはまだまだ残っているので ・・・・・・続いて作りたいと思います^^
カルトナージュでトートバッグ
Living room cafe のtoko先生のところへ
こちらも 1年ぶりかな? 今回はカルトナージュで作る 縫わない親子トートバック☆
まずは小さいバッグのほう。携帯が入るくらいの小さいの^^
これでも 作るの結構大変でした^^;
今月後半にもう一度行って 大きいほうのバッグを完成させるので
そちらも できたらUPします~!!
下の写真はいつもおしゃれな toko先生のランチタイム^^
教室の合間に ささーーっと これを作ってしまう 先生はすごい・・・・・・。
もちろん とっても 美味しいですよ^^
こちらも 1年ぶりかな? 今回はカルトナージュで作る 縫わない親子トートバック☆
まずは小さいバッグのほう。携帯が入るくらいの小さいの^^
これでも 作るの結構大変でした^^;
今月後半にもう一度行って 大きいほうのバッグを完成させるので
そちらも できたらUPします~!!
下の写真はいつもおしゃれな toko先生のランチタイム^^
教室の合間に ささーーっと これを作ってしまう 先生はすごい・・・・・・。
もちろん とっても 美味しいですよ^^
やっぱり いろんな物作るのがすきなんですよね~!!スクラップもカルトナージュも。
それを記録として残したいがために 写真撮るのも好き^^
これからは 自分の時間を 楽しく有意義に使っていこうと 思ってます☆
2011-07-05
sollevante
先日の超SB部クロパの前に お友達のyukoさんと一緒にランチしたのが、こちら。
表参道にある sollevante (ソルレヴァンテ)
とっても、とっても美味しいイタリアンでした☆
周りは 全員、女子会??っていうくらい レディースばかりで(笑)
でもやっぱり 女性にはお勧めのお店です^^
またランチしに行こう~っ!!
表参道にある sollevante (ソルレヴァンテ)
とっても、とっても美味しいイタリアンでした☆
周りは 全員、女子会??っていうくらい レディースばかりで(笑)
でもやっぱり 女性にはお勧めのお店です^^
またランチしに行こう~っ!!
超SB部クロパ参加^^
だいぶ日にちが経ってしまいましたが・・・・・・
先月の26日日曜日、超SB部の体育会系クロパに参加してきました~!!
ドリー部長の仕切りで 着々と進められ かなり?緊張しながらのスタート!
みんなで同じキットを使い、時間内に12インチ作成!の部長命令!!
みなさん、もくもくと作業中・・・・・・。
黙々と作りながらも、途中はおしゃべりしたり、Among flowersさんのショップでお買い物したり
抽選会もあり、なんと私は自分の番号に「こいこい!!」と おまじないしたら なんと特賞をいただいてしまいました。やった~^^うれしいっ!
本当に久しぶり、スクラップするのは1年ぶり以上??かな。
いやーー 楽しかった!!
会場の手配からキット作成、名札やかわいい手作りのお花に至るまで 沢山の準備を超SB部のみなさん、本当にありがとうございました^^
是非、第2回クロパ!!ももちろーーん!開催を希望します。
帰りはちょっと急いでいたので お片づけや 最後のご挨拶もできずに 失礼してしまい
ごめんなさい。
ご一緒したみなさん、ありがとうございました^^
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
先月の26日日曜日、超SB部の体育会系クロパに参加してきました~!!
ドリー部長の仕切りで 着々と進められ かなり?緊張しながらのスタート!
みんなで同じキットを使い、時間内に12インチ作成!の部長命令!!
みなさん、もくもくと作業中・・・・・・。
超SB部のみなさんのサンプル作品^^
各テーブルにはお花の花びらいっぱいのかご^^これを使ってお花を作り作品に使いましたよ。
私が作ったのはこちらです~!
黙々と作りながらも、途中はおしゃべりしたり、Among flowersさんのショップでお買い物したり
抽選会もあり、なんと私は自分の番号に「こいこい!!」と おまじないしたら なんと特賞をいただいてしまいました。やった~^^うれしいっ!
本当に久しぶり、スクラップするのは1年ぶり以上??かな。
いやーー 楽しかった!!
会場の手配からキット作成、名札やかわいい手作りのお花に至るまで 沢山の準備を超SB部のみなさん、本当にありがとうございました^^
是非、第2回クロパ!!ももちろーーん!開催を希望します。
帰りはちょっと急いでいたので お片づけや 最後のご挨拶もできずに 失礼してしまい
ごめんなさい。
ご一緒したみなさん、ありがとうございました^^
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2011-06-19
ブログお引越し^^
ブログ、お引越しするのに いろいろ考えてたら、時間がっかってしまいました~^^;
タイトルも以前の 「happy!smile!scrap!」 から変わりました。
以前のブログ→ http://happysmile.typepad.jp/blog/
「peaceful days...」 日々、穏やかな気持ちで過ごせるように・・・・。
これは昔から私の大好きな言葉です。いろんなことが起きる毎日、怒ったりイライラしたり・・・・・・・。
なかなかそうできない自分へのメッセージでもあります^^
去年は子供の小学校受験のため scrapbooking もカルトナージュも、自分の趣味的なことは ほとんどできませんでした。
そんな息子ぺんたも 4月から小学校1年生!
私も毎日5時起きで 週3日のお弁当作りに 宿題チェック!頑張ってます~^^
幼稚園時代より かなり朝も早いので 時間的にはだいぶ余裕ができてきました。
これからは そんな時間を有効的に使って 好きなこともいっぱいしていこうと思います。
まだほとんど何もなく えっ??っていう位 シンプルなブログですが
これからいろいろプラスしていきます!
・・・・って何も変わらずじまいかな?
タイトルも以前の 「happy!smile!scrap!」 から変わりました。
以前のブログ→ http://happysmile.typepad.jp/blog/
「peaceful days...」 日々、穏やかな気持ちで過ごせるように・・・・。
これは昔から私の大好きな言葉です。いろんなことが起きる毎日、怒ったりイライラしたり・・・・・・・。
なかなかそうできない自分へのメッセージでもあります^^
去年は子供の小学校受験のため scrapbooking もカルトナージュも、自分の趣味的なことは ほとんどできませんでした。
そんな息子ぺんたも 4月から小学校1年生!
私も毎日5時起きで 週3日のお弁当作りに 宿題チェック!頑張ってます~^^
幼稚園時代より かなり朝も早いので 時間的にはだいぶ余裕ができてきました。
これからは そんな時間を有効的に使って 好きなこともいっぱいしていこうと思います。
まだほとんど何もなく えっ??っていう位 シンプルなブログですが
これからいろいろプラスしていきます!
・・・・って何も変わらずじまいかな?
これからも どうぞよろしくお願いします^^
登録:
投稿 (Atom)